こんにちは、あんDです。
この記事では、せどりをやっていくうえで最も重要なキャッシュフローのお話をします。
絶対にココは押さえておいてくださいね!
「売れてないので資金繰りに困窮しています。」
「クレジットカードの支払いに間に合いません(ToT)」
これ、実際によく聞く話です。
せどりを始めたはいいけど、資金が回らずに焦っていませんか?
特に資金が少ない初心者さんは、間違った仕入ればかりしてしまうと一気に「資金ショート地獄」に陥ってしまいます。
という事で、
ここからは僕の実体験もふまえて、間違った仕入れ方をして資金ショートに陥らない様にするための重要な話をします。
次回の仕入れ時には、仕入れ判断の材料にして下さい!(^^)
キャッシュフローとは
先ず、キャッシュフローとはなんぞや?
という方のためにキャッシュフローの解説をしていきます。
キャッシュフローとは事業における現金の流れを意味していて
事業や財務によって実際に得た収入から支出を差し引いて手元に残る資金の流れのことを指します。
要するに、仕入れ→販売→入金→利益の、一連のお金の流れという事です。
単純に、『利益が出ている=キャッシュフローが回っている』では無いので注意が必要です。
逆に言えば、『利益は出ていないけどキャッシュフローは回っている』という場合もあります。
せどり的キャッシュフローの考え方
上記にも書いたようにキャッシュフローは単純な利益とは別物です。
せどり(物販)における利益の計算方法は、販売価格ー入金額ー仕入れ資金(+経費など)=粗利益ですが、
実際にはココに、今在庫で持っている分の仕入れ資金や仕入れにかかった経費も支払いとして乗っかってきますので
売れた分の利益だけを気にするのではなく、売れ残っている分の支払い分も勘定に入れておいかなければいけません。
せどりでは売れて初めて売り上げですので、売れない物を寝かしているだけでは1円も入ってきません。
Amazonから入金されて、そのお金でクレジットカードの支払いをしたら幾ら手元に残るのか?と言う考え方が大事です。
逆に言えば、入金額ー仕入れ値=100万円の粗利が出ていても、仕入れで200万使っているのであれば現金は100万円のマイナスになります。
クレジットカードの支払いに間に合うかどうかが大事で、支払いでマイナスが出ているのであればキャッシュフローは回っていないと言う事ですので、ココは絶対に意識するようにしてください!
キャッシュフローを良くする方法
キャッシュフローについては分かっていただけましたか?
大事な事なので絶対に理解しておいてください。
キャッシュフローが回らない状態で事業を続けていく事は出来ないので、ここからはキャッシュフローを良くしていく方法について解説します。
回転重視の仕入れをしましょう
資金の少ない初心者さんでも資金ショートしない為の仕入れ判断として
赤字だろうと黒字だろうと、まず意識するべきは『1ヶ月単位でどれだけ売れるか』です。
ブログやYouTubeの情報を見ていると
「3ヶ月以内に売れるなら仕入れてOK」
と言う主張を目にしますが、資金の少ない初心者がそれを真に受けて実践するとほぼ死にます。
なるべく1ヶ月で売り切れるように考えて仕入れをしないと、、
いつか必ず資金が回らなくなりますので、まずは薄利でもいいから1ヶ月以内に資金回収して次の仕入れに回すサイクルを意識してください。
逆にどれだけ利ざやが大かろうが、回転の悪い物は仕入れない様にしましょう。
回転の悪い商品は赤字になるまで価格を下げて損切りしようとしても、なかなか売れずに不良在庫になってしまう可能性が高くなります。
この辺りはこちらでコントロールする事ができません。
売れない物を売れる様にはできないんです。(それが出来れば小売店は潰れませんよね)
オススメの高回転商品
オススメは日用品・食品・ヘルビ・ペット用品(フード・オムツ・シート等)などの消耗品です!
Keepaなどのデータを見て、1ヶ月に20個や30個売れている物を、
商品価格と自己資金を照らし合わせながら、5個仕入れるのか?10個仕入れてみるのか?
ご自身の資金状況に合わせて仕入れ数量を判断してください。
ただし、あくまでもデータは絶対ではないので、まずはその商品をテスト販売してみる事をお勧めします。
どれくらいの日数で幾つ売れたのか?を検証しながら、
今後もリピートして仕入れをするか?しないか?または、次回の仕入れ時に幾つ仕入れるのか?を判断してください。
高ランキングの消耗品は早いものであれば、出品して2〜3日で10個くらい売れてしまう事もよくありますので、モノレートの数字よりも実際には多く売れている事が多いです。
仕入れの判断基準は?
仕入れ基準の判断材料として、まずは以下3つの事を意識してください。
①ランキングベースで考えるなら、数百位〜数千位くらいで推移している商品が良い。
②短期間の販売価格だけじゃなく、長期間の価格と出品者数の増減で判断する。
③新品商品はカート価格(FBA最安値)で売れた時の利益で考える。
(間違っても「最安値の人が売れていなくなったら〜」なんて甘い考えは持たない)
1商品でドカンと高利益よりも、複利で少しづつ増やしていくイメージで!
1つ1つの利益は数百円程度だとしても、似たようなリピート商品が10種類あれば数千円になるし、それが1ヶ月に20個30個売れる商品ならさらに利益は20倍30倍になります。
まずはそういったリピートできる商品をリスト化して、毎月の仕入れと販売数を安定させる事を最優先にして行くのが良いです。
高回転のリピート商品が10種類くらいあると、それだけで月に数万円の利益が確定するので一気に楽になりますよ。
リピートなので仕入れも楽ですしね。(^^)v
どんな物が高回転で売れているのか?
というのは、一つの基準としてはAmazonでのランキングが4桁程度で推移している商品です。
消耗品関連なら、ランキングが数百位〜数千位の商品なら納品して価格さえ合わせておけば、毎日ジャンジャン売れていきます。
資金ショートにならない為に気をつける事
初心者の方が資金ショートする原因は、クレジットカードの支払日までに現金回収できないからです。
つまり、
・売れないものを仕入れている。
・売れない価格で長く置きすぎている。
このどちらかが原因である事がほとんどです。
仕入れに関しては上記で解説したとおりですので、
・売れない価格で置きすぎている。
こちらについて解説していきます。
価格設定が間違っている・オレ様価格にしている
まず初心者がやりがちな間違いが、「高値にしすぎていて売れない」という事です。
例えば、FBA最安値が2000円で沢山いるのに対し、自分は3000円で売りたいからと相場から離れた値付けをしてしまったり
最安値でひしめき合っている出品者達がいなくなったら自分の順番が回ってくるなどと、甘〜い考えをしてしまったりですね。
確かに、回転が早くて需要の高い商品で尚且つ市場在庫の少ない商品では、安い方から順に出品者が減ってゆき、高値に置いておいた自分の番が回って来るという場合もあります。
しかし、価格が上がるまで待っている間に出品者の増加やトレンドの終了などによって、価格が上がらなかったり逆に相場が下がっていってしまう事も少なくありません。
それらを初心者の状態で見極めるのは中々難しいですので、慣れないうちは堅実に利益を取っていく方が良いです。
損切りできなくて不良在庫が溜まってしまう
損切りに踏み切れないというのも初心者のうちによくあるミスですね。
商品ごとの利益ばかりに目がいってしまい、出品した数ある商品の内たった数個の商品ですら赤字になるのが嫌で
相場は下がったのに損切りできずいつまでも在庫において、在庫数ばっかり増えていっちゃうんです。
仕入れた時点で資金を使っていますので、その商品が売れなければ当然仕入れ代金の回収も出来ず、果てはクレジットカードの支払いも出来なくなってしまう事にもなりかねません。
赤字になる事を恐れすぎてしまうと、キャッシュフローが悪くなってしまうので損切りする勇気は持ってください。
損切りは失敗では無く成功への糧ですので、多少の赤字は勉強代と割り切りましょう!
解決方法は
商品単体の利益を考えるのでは無く、事業全体としての利益で考え無くてはなりません。
物販はトータルで利益が出ていればOKなので、赤字を避けようとするよりも資金を回す事に重点を置いて常にお金が回っている仕組みを作る事が大事です!
売れない在庫が溜まっている状態は仕入れ資金が回収できていない状態で
売れないからゼロでは無く、どんどんマイナスが増えていっていると思ってください。
資金が無くなってしまえば事業は回っていきませんので、自分の中で期間を決めてその期間を過ぎた商品はどんどん値下げして資金回収して、次の仕入れに回しましょう!(^^)
まとめ
という事でこの記事では、せどりにおけるキャッシュフローの考え方と、キャッシュフローを度外視した資金ショートに陥らないようにする為に気を付けるべき事をお伝えしました。
キャッシュフローとは事業における現金の流れの事で
単純な販売価格ー入金額ー仕入れ資金=粗利益と言う計算には、売れていない在庫商品の仕入れ額が含まれていません。
クレジットカードの支払日に、仕入れ分と経費を支払った上でどれだけプラスが出たのか?
が重要なので、販売した分だけではなくキチンと在庫分の支払いの事も頭に入れておきましょう。
資金ショートしないために、キャッシュフローを良くしていく方法は、
1.回転の良い商品を狙い、回転の悪い商品は仕入れないように気を付ける。
2.仕入れの判断基準を上げていく。
①ランキングベースで考えるなら、数百位〜数千位くらいで推移している商品が良い。
②短期間の販売価格だけじゃなく、長期間の価格と出品者数の増減で判断する。
③新品商品はカート価格(FBA最安値)で売れた時の利益で考える。
3.資金ショートしないように在庫整理する、時には損切りする勇気を持つ!
以上の事を意識しながらせどりに取り組んでいってくださいね。