せどりの情報収集をするならどこが良い?正しい情報の見極め方

こんにちは、あんDです。

この記事では、せどりの情報収集について解説します。

 

せどりの情報を知りたくても、

・何が正しい情報なのか?

・どの情報が自分に必要な情報なのか?

って、初心者のうちは中々判断が付かないんですよね(^^;

 

何を隠そう、僕も初心者時代には散々情報に踊らされていたので、その気持ちはよく分かります(苦笑)

 

情報の取捨選択が上手くできないと、色んな情報に踊らされてアッチコッチとフラフラしてしまいますので、自分自身で情報を精査できる様になりましょう!

 

当ブログは【にほんブログ村】【人気ブログランキング】に参加しています!励みになりますので、是非ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

せどりの情報収集はどこでする?

まず、せどりの情報を知りたいと思った時、1番最初に調べるのはインターネットですよね。

一言でインターネットと言っても幅広いですが、主に利用するのは

・ブログ

・YouTube

・Twitter

の3つですね。

 

それぞれの特色なんかも含めて解説しますね。

 

ブログからの情報収集

ブログでの情報収集は1番よく使われる方法だと思います。

Googleで「せどり」と検索すれば、せどりの情報を書いている記事がアクセス順に表示されますからね。

 

Googleの仕様上、アクセスが多い順に上から並んでいくので、上位表示されている記事ほどアクセスが多い=需要が多い記事

つまり、みんなが見ている記事なので情報としての精度は高くなりやすいです。

 

ただし注意点もあって、ブログ記事はGoogleの仕様上アクセスが多い方が上位表示されると言う事は、言い換えれば古い記事ほど上に来やすいと言う事でもあります。

 

記事の更新日を見ると何年も前だった、なんていうのはよくある話ですね(^^;

 

例えば今日最新の情報を記事に書いても、キーワード次第では上位に表示される様になるまでに何ヶ月も掛かってしまう事があるので、記事の更新日も気にしながら読む様にしてみてください。

 

ブログは今でも熱心に更新している人が多いので、情報収集としては非常にオススメです。

また、ブログ記事は何度も書き直せるので、最新の情報に更新していたり、正しい情報に書き直したりしてくれていて情報の精度としてはかなり高い方です。

 

YouTubeからの情報収集

現在ではYouTubeの動画コンテンツも非常に人気がありますし、動画なので視覚情報として覚えやすいのが良いですね!

 

ブログ記事などでは文章と画像でしか見れない部分も、動画なので細かく見られるのが利点です。

梱包方法や修理動画、電脳リサーチなどは特にYouTubeの動画コンテンツが1番分かりやすいでしょう。

 

YouTubeで情報を集める際に注意するところは、あくまでもYouTube動画はエンターテイメントの一種であるという事です。

仕入れ動画など、初心者のうちは気になって見てしまう事も多いですが、ぶっちゃけほとんどの動画が『一部分を切り抜いただけ』なので、動画の真似したら仕入れが出来る・儲かるなどの甘い考えは捨てて見てください。

テレビ番組と同じで、面白く見せるために試行錯誤して作られたコンテンツであるという前提で、冷静に視聴する様にしましょう。

 

また、YouTubeは動画を一度上げると内容の書き換えはできませんので、古い動画は情報も古い物と考えた方が良いです。

 

オススメは、仕入れ動画よりも思考や解説系の動画です。

せどりで利益を出す考え方や、作業手順は文章よりも目と耳から入って来た方が覚えやすくて良いでしょう。

 

Twitterからの情報収集

Twitterはとにかく情報が早いのが特徴です。

リアルタイムに新しい情報が流れてきますので非常に強力なツールですね。

 

正直言えば、Twitterを上手に使いこなせる(情報の取捨選択が出来る)様になれば、Twitter上の情報だけで10万、20万ぐらい稼ぐ事も不可能ではありません。

 

 

ただし、Twitterも一度呟いた事の書き直しは出来ないので、間違った情報がそのまま残っている事も少なくないのと、ブログやYouTubeに比べると無責任な発信も多く、初心者のうちは情報にのまれてしまう事も多いです。

 

そして、たった140文字のツイートに多くの情報が詰め込まれている事が多いので、単純に言葉じりだけ捉えてしまう人には真意は伝わらない事も多いかもしれません。

 

Twitterでの情報収集はどちらかと言えば上級者向けであるとも言えるかもしれませんね。

ただ、トレンド情報などはTwitterが圧倒的に早く情報を収集出来るので、必ず利用すべき媒体です。

 

間違った情報に踊らされない為には

間違った情報や、本当は自分に必要の無い情報と言っても、最初からそれが分かれば苦労はしませんよね(^^;

 

特にネット上では相手の顔も見えない付き合いな訳ですし、アイコンや動画に写っている人物が本当に本人である保証はありませんからね。

もしかしたら、都合の良い事言ってお金を巻き上げるのが目的かもしれません。

 

そうやって間違った情報に流されない為には、自分自身が成長するしかありません。

 

儲かるとか、簡単とか、都合の良い情報はまず疑ってかかる。

 

その人ができた事があなたにとっての最善とは限らないし

せどりで言えば、資金状況や仕事と家庭環境によっても個々に結果は大きく変わります。

 

他人のベストが自分のベストとは限らないって事は忘れないでください。

 

正しい情報の見極め方

現在、せどり業界をはじめネットビジネス全般に言える事ですが、情報が溢れすぎています。

その中から、どれが正しい情報なのか判断していかないといけないんですが、これがまた難しい。

 

正しい情報の見極め方は、正直言うと非常に難しいです。

ある程度経験を積めば、その人の行っている事が正しいのか間違っているのかの判断が付くのですが、

右も左も分からない初心者のうちから情報の取捨選択は難易度が高いと思った方が良いです。

 

結局のところ、情報を見極められるかどうかっていうのは、受けとり手次第なんですよね。

 

ひとつだけ初心者でも出来る方法としては、

『質問してみる』

これに尽きます。

 

その情報が正しいのか?自分に必要なのか?

分からなければ、メッセージを送ってみるなどして疑問点を直接聞いてみましょう。

 

それで親身になって聞いてくれる人であれば、言ってる事が正しい確率は高いですし

何の返信もくれない、あるいはいい加減な返答しかくれない様であれば信頼には値しないと思って話半分に聞いておく方が良いでしょう。

 

質問するときには、具体的に相手が返信に困らない形で聞く様にしましょうね。

「楽天ポイントせどりってどうなんですか?」

みたいな質問をされても、正直「何が??」としか言えません。

 

せどりの何を聞きたいのか、資金?販路?手法?

自分がどんな状況にいるのか、副業・専業・せどり歴は〜

何についてどんな返答が欲しいのか、質問を投げかける前に自分で一度、自分のしたい質問に対する答えをシュミレーションしてみると良いかもしれませんね。

 

いわゆる5W1Hというヤツです。

When いつ
Where  どこで
Who  誰が
What  何を
Why  なぜ
How  どのように

これを意識した質問の仕方をすれば、趣旨も明確に伝わりやすいですし、欲しい答えが返って気安くなります。

 

 

また、ググればすぐに分かる様な事を質問するのも失礼にあたるので気をつけてください。

あくまでも相手に時間を取らせているという事は自覚した上で質問するべきですので、お互いに不利益とならない為にも「自分でもこうやって調べたけど分かりませんでしたので教えてもらえませんか?」というスタンスで聞く様にしましょう。

 

遠回りに感じるかもしれませんが、正しい情報を得る為にはこれが結果的に1番早い方法です。

 

まとめ

という事で

この記事では、せどりの情報収集について解説しました。

 

現在の情報に溢れかえったネットの中から

・何が正しい情報なのか?

・どの情報が自分に必要な情報なのか?

これらを初心者のうちから判断するのは非常に難しい事です。

 

先ずはGoogle、YouTube、Twitterなどである程度調べてみましょう。

その上で分からない事があれば、その情報を発信している相手にどんどん聞いてみるのが良いと思います。

 

質問をする上でも、自分の質問力をあげる事で情報の精度をあげる事にもつながりますし、他人に伝える事で自分の頭の中も整理されます。

 

厳しいことを言うようですが、

・少し調べれば分かる事を自分の力で調べもせずに聞く人

・質問力の低い人(聞きたいことを頭の中で整理出来ない人)

・分からない事を聞けない人(分からないままにしてしまう)

・相手の事を考えられない人(相手の時間を奪っている意識が無い)

・素直に聞けない、感謝ができない人

これらに当てはまる人はビジネスで成功する事は非常に難しいです。

 

 

でも、意識的に変える事は出来る事ばかりなので、自分が成長するためのトレーニングだと思って少しだけ努力してみましょう!

 

誠実な人の周りには自然と誠実な人が集まって来ますので、正しい情報や良い仲間に巡り合えると思いますよ!(^^)

【Yahoo!ショッピング】ストア運営の3大マニュアルをプレゼント!

 

・値下げ合戦

・理不尽な返品

・突然の出品削除

・アカウント停止リスク

 

Amazon販売での様々なリスクやストレスに悩んでいませんか?

 

そんなリスクやストレスから解放されるため

僕は脱・Amazonを目指しました。

 

 

そして、Amazonよりも安定して販売できる

Yahoo!ショッピングに主戦場を変え、

 

1年以上、運営してきた中で

・開店後3ヶ月でAmazonの売上を超え

・開店半年で優良店認定の獲得

・1日の最高売上95万円

までにストアを育て上げたノウハウを

コンテンツにしました。

 

LINE講座へ登録してくれた方に、3つの教材をプレゼントしています。

①:Yahoo!ショッピングの開店マニュアル

②:ライバルに差をつける優良店獲得マニュアル

③:ひとつの商品で37万円の利益を出した、Yahoo!ショッピング × 予約販売コンテンツ

 

3大特典の受け取りはこちら

 

おすすめの記事