【メルカリ】梱包方法はこれでOK。資材はダイソー&リサイクルで揃います☆

こんにちは、osonoです^^

 

今回は、メルカリで初めて販売した時のお悩み

メルカリで発送する時、どんな梱包をしたらいいの?

にお答えします☆

 

梱包をしすぎると資材代がかさみますし、

かと言って簡単すぎると発送時の破損が心配ですよね…

 

私の梱包はできるだけ簡単に済ませつつ、

且つ今まで一度もクレームを頂いたことがないので、

手間も強度もちょうどいい塩梅だと思います。笑

 

難しいことはしていないので、参考にして頂けると嬉しいです^^

 

今回は全国どこでも手に入りやすい

「100均グッズ」の梱包材を使った方法をご紹介します!

 

当ブログは【にほんブログ村】【人気ブログランキング】に参加しています!励みになりますので、是非ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

用意する梱包資材

ダイソーで用意できるもの

 

・A4サイズの茶封筒

・ビニール袋(Lサイズと45リットルサイズ)

・ブチブチ

・梱包用テープ(透明のOPPテープがおすすめ)

リサイクルで良いもの

・新聞紙

・ダンボール

梱包方法

ゆうパケット(ネコポス)編

ゆうパケットは大きさ3は辺合計 60cm以内(長辺34cm/厚さ3cm以内)なので、

大きさはこの茶封筒がぴったりです!

 

雨が浸水するのを防止するためにビニールで包んでから封筒に入れましょう。

 

(ネコポスはサイズが縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内・厚み2.5cm以内とゆうパケットより小さめなので周囲を折るなど工夫して下さい^^)

 

宅急便コンパクト(ゆうパケットプラス)編

宅急便コンパクト(またはゆうパケットプラス)は専用ボックスを購入しないと送れません!コンビニでも買えますので事前に準備して下さいね(´・ω・`)

 

これまたビニール袋にイン。壊れ物はプチプチに包んでからビニール袋にイン。その後に商品が動かないようにしっかりOPPテープで箱に固定しましょう。

(中を新聞紙などの緩衝材で埋めてもOKです!)

 

☆more☆
シャンプーの口のなど細くて壊れやすいところは注意です!
部分的にでもプチプチを多めに巻くと安心ですよ(*^^*)

 

宅急便(ゆうパック)編

これも同じく雨での浸水防止にビニール袋(ゴミ袋サイズ)を使いましょう。

商品が大きすぎて袋に入らない場合は、袋をカットして風呂敷のように商品を包めば大丈夫です☆

ダンボールの隙間は新聞紙などの緩衝材で埋めて、商品が動かないようにします。

 

 

 

ダンボールは配送途中で壊れないようにテープをしっかり貼りましょう!

写真のように左右をテープ止めするのと、よりダンボールが強化されるのでオススメです。

特に重い商品の時は中央だけでなく両脇もしっかり止めましょう(`・ω・´)ゞ

※デープはOPPテープで大丈夫です。写真が見づらかったので今回はガムテープにしました。

 

 

梱包資材代を少しでも安く抑えるには

大量購入で1つあたりを安く

 

販売量が多くなってきたら、100均で買うよりもホームセンターなどで大容量の梱包材を購入しましょう。

 

ネットショップでも100枚入りのA4茶封筒だと600円程で購入できます。

 

その方が1回あたりの梱包材費が安くなりますし、

こんなに買ったんだから、たくさん売らなきゃ!と自分を奮い立たせることができますよ。笑

 

家にあるものを代わりに使う

 

最近レジ袋有料化で気軽に袋を貰える時代ではなくなりましたが、

きれいなショップ袋や丈夫な紙袋のお店では、あえて購入して茶封筒代わりに再利用するのもありです。

 

1袋あたり3〜5円の梱包材だと思えば安いですよね☆

(紙袋なんかはダイソーで買えば2個110円くらいしますもんね!)

他にもネット通販で購入した時に一緒に入っていた梱包材を再利用するのも手。

 

使えるものは駆使しちゃいましょう(*^^*)

 

まとめ

いかがでしたか?

 

今回は商品の梱包方法をご紹介しました。

用意する梱包資

・A4サイズの茶封筒

・ビニール袋

・ブチブチ

・梱包用テープ

・新聞紙

・ダンボール(リサイクル品でOK)

 

梱包方法

ゆうパケット(ネコポス)

ビニールで包んでから茶封筒に入れましょう。

(茶封筒だけだと水に弱いので雨対策にビニール袋を使いましょう☆)

 

宅急便コンパクト(ゆうパケットプラス)

壊れ物はプチプチに包んでからビニール袋に入れ、

その後に商品が動かないようにしっかり梱包テープで箱に固定しましょう。

(中を新聞紙などの緩衝材で埋めても良し)

 

宅急便編

ビニール袋(ゴミ袋サイズ)に商品を入れ、ダンボールへ。

ダンボールの隙間は新聞紙などの緩衝材で埋めて、商品が動かないようにします。

ダンボールは配送途中で壊れないようにテープをしっかり貼りましょう!

 

梱包資材代を安く抑える小技

・大量購入で1つあたりの梱包材費を安く

(その時はダイソーではなくホームセンターやネットで購入)

・家にあるショップ袋や紙袋で代用

 ネット通販で購入した時の梱包材も再利用しましょう☆

 

この程度で大丈夫!というラインナップの梱包材&梱包方法をご紹介しました。

今回梱包材を揃えるにあたってダイソーに行ったのですが、

あれや

これや

最近は便利なものが揃ってますねー☆

今後も安くて便利な梱包材が出てきそうなので、

使ってみて「これは良いぞ!」という商品が見つかったら、またご紹介しますね(*^^*)

 

【Yahoo!ショッピング】ストア運営の3大マニュアルをプレゼント!

 

・値下げ合戦

・理不尽な返品

・突然の出品削除

・アカウント停止リスク

 

Amazon販売での様々なリスクやストレスに悩んでいませんか?

 

そんなリスクやストレスから解放されるため

僕は脱・Amazonを目指しました。

 

 

そして、Amazonよりも安定して販売できる

Yahoo!ショッピングに主戦場を変え、

 

1年以上、運営してきた中で

・開店後3ヶ月でAmazonの売上を超え

・開店半年で優良店認定の獲得

・1日の最高売上95万円

までにストアを育て上げたノウハウを

コンテンツにしました。

 

LINE講座へ登録してくれた方に、3つの教材をプレゼントしています。

①:Yahoo!ショッピングの開店マニュアル

②:ライバルに差をつける優良店獲得マニュアル

③:ひとつの商品で37万円の利益を出した、Yahoo!ショッピング × 予約販売コンテンツ

 

3大特典の受け取りはこちら

 

おすすめの記事