こんにちは、元銀です(^^)/
今回は電脳せどりにおける中古品の仕入れ先とその特徴について解説致します!
中古せどりを実践されている方、またはこれからやりたいと考えている方にもいろいろお悩みはあるのではないでしょうか?
例えば
- 車がないから店舗での仕入れは難しい・・
- 毎日の仕事が定時では終わらずなかなか時間が取れない・・
- そもそも店舗でのリサーチや大量仕入れをすることに抵抗がある・・
このいずれかに該当してお悩みの方はおそらく一定数いらっしゃるでしょう。
実際に私自身も
- 車を持ってないんですけどせどりできますか?
- 店舗で商品を大量に購入する自信がないのですが何とかならないですか?
といったお声をたくさんいただきました。
しかしそんなお悩みをお持ちの方もご安心下さい!
せどりというのは何も店舗での仕入れが全てではございません。
電脳せどりという在宅でパソコン1台があれば実践できるせどり方法が存在しますので上記のようなお悩みをお持ちの方も問題なくせどりができます。
実際に電脳仕入れのみでかつ副業で月収20万円から30万円を稼いでいる方はたくさんいらっしゃいますし、さらに月収50万円から100万円ほどを
稼いでいる方もいらっしゃいます。
せどりも人間それぞれ相性というものがあるのと同じですのでご自身に合った手法で実践していきましょう!
そして本題に入る前に中古品のメリットとデメリットを説明致します。(店舗、電脳共に共通です)
中古品のメリット、デメリットとは?
中古品のメリット
- 仕入れ資金が安い
- 利益率が高い
- 他との差別化ができる (状態売りが可能)
- 返品による価値の低下が基本ない
① 仕入れ資金が安い
全てとは言いませんが中古品は比較的仕入れ資金が安くすむ傾向にあります。
さらにその延長上であるジャンク品せどりであればより仕入れ値を下げることができます。
② 利益率が高い
仕入れ値が低めであるために利益率が高くなる傾向にあるのも特徴です。
次に書く状態売りをすることでより大きく利益率を上げることができます。
③ 他との差別化ができる (状態売りが可能)
中古せどりの真骨頂とも言えます。
新品商品と決定的に違うのは中古品の場合は全く同じ状態の物は存在しません。商品の種類が同じでも綺麗なものもあればあまり綺麗でないものも存在します。
この状態売りをいかにできるかで利益額が変わってきます。
④ 返品による価値の低下が基本ない
私は意外と大きなメリットと感じています。
物販をやっていると大きな悩みの種として「返品」というものがあります。アマゾンをはじめとしたプラットフォームの場合は特にです。
新品の場合は返品されるとたいていは開封された状態、使用された状態で返されるのでその時点で中古品になり大きく価値が低下します。
対して中古品の場合は返品されても中古品のままなので壊れたりしない限りはそのまま再販することができます。
中古品のデメリット
- 基本的に動作確認と写真撮影が必要
- 買い手による個人的な見解の差が反映されやすい
- 仕入れ時に不良品が来るリスクがある
- 縦積みできない (全く同じ商品を一度にたくさん扱えない)
① 基本的に動作確認と写真撮影が必要
一度誰かの手に渡った商品なので実物が見れない分ちゃんと動くのか?といった不安をお客様は持っています。
トラブルを防ぐためにも基本的に動作確認は必要ですし安心感を与えるためにも写真はあった方が良いでしょう。
但しゲームソフトなど最安値でたくさん売ってとにかく回転重視の商品の場合は不要です。
② 買い手による個人的な見解の差が反映されやすい
ここが中古品の大きなデメリットです。
新品のようにきれいな物でも汚れていると文句を言う人もいれば一般的に見てかなり汚い商品なのに思ったより綺麗だったと満足下さる場合もあるのが中古品です。
③ 仕入れ時に不良品が来るリスクがある
店舗仕入れの場合はその場で動作確認ができたり店員さんに聞いたりすることができますが電脳仕入れの場合は現物を見ることができません。
また一部詐欺のようなことをするセラーもいるので仕入れを行ってもよいパターンとそうでないパターンを理解する必要があります。
④ 縦積みできない (同じ商品を大量に買えない)
中古品は全く同じ商品というのが存在しませんし同じ種類の商品がたくさんあることはまず稀です。
そのため新品のように同じ種類の商品だけで大きく利益を取るという手法が取れません。
電脳せどりにおける中古品の主な仕入れ先7選
それでは具体的な仕入れ先とそのサイトの特徴を簡単に述べていきます。
① ヤフオク!
もやは中古品と言えばヤフオク!と言っても過言ではないくらい有名ですね。
ジャンルについても家電からコミック、ホビーやDVDなどのメディア系まで幅広く出品されているので非常に重宝する仕入れ先です。
Yahoo!プレミアム会員になると制限なく仕入れも出品もできます。会員費は月額金462円(税抜)ですのでそこまで大きな負担ではないので
参入しやすい仕入れ先と言えます。
またクーポンも定期的に発行されたりソフトバンクユーザーには優遇があったりもします。
② メルカリ
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している不用品売買のフリマサイトです。
こちらも幅広いジャンルの商品が出品されていますが特に女性のユーザーが多いことからアパレルや美容系などが特に強いです。
また値引き交渉の文化が大きく根付いているのも特徴ですね。
一方説明と違った不良品が届くといったトラブルもちょくちょく起こりやすい場所でもあるので少し注意が必要です。
③ ラクマ
楽天が運営しているフリマサイトですね。
値引き交渉の文化などメルカリと似た部分は多いのですがヤフオクやメルカリと比べるとやや知名度が低いためか出品されている商品数や
ジャンル数は少なめです。
こちらも5%オフや3%オフのクーポンがよく発行されています。
余談にはなりますがラクマは販売手数料が3.5%(税別)と他のサイトと比べ非常に安いので販売先としても魅力的です。
④ Amazonジャパン
Amazonはせどりの販売先として有名ですが仕入れ先としても利用できます。
一般的にはアマゾン刈り取りといった表現をされることが多いですね。
ただ中古商品の刈り取りをするためにはある程度の経験や有料ツールが必要だったりとやや上級者向けの内容と言えます。
しかしこれができるようになると仕入れ値をかなり下げることができます。
⑤ 駿河屋
中古家電やホビー、メディア系からコミックなど幅広く商品を扱う中古ショップです。実店舗とオンラインショップの両方がございます。
平均の値付け相場はやや高めとなっていますがコツを掴むと非常に仕入れがしやすいストアでありヤフオクやメルカリなどのフリマサイト
ではないので万一の際の補償等があるのも大きな特徴です。
特に家電、ホビー、DVDを扱いたい方にはおススメです。
⑥ ネットモール (ハードオフ)
全国のハードオフのオンラインサイトです。ハードオフと聞くと店舗せどりのイメージが強いかもしれませんがネットショップもございます。
駿河屋と同様に値付け相場は平均するとやや高めになりますが良くも悪くも店舗間での特徴が出やすいサイトですので特徴を掴むと意外と仕入れができます。
またジャンク品以外はたいてい3か月~6か月間の保証がついているので万が一の時も安心できます。
店舗の電話番号も商品ページの下部に記載されているので直接電話して商品について詳細を伺うことが可能です。
私自身も過去に問い合わせをしたことがございますがとても丁寧に対応下さるのも評価ポイントです。
⑦ 楽天市場
ここ最近では楽天ポイントを活用した楽天せどりが非常に流行っておりその仕入れ対象の大半が新品商品です。
しかし楽天市場には中古品も出品されており仕入れ対象になるものもございます。
中古品では特にDVDやCDなどメディア系は仕入れがしやすい傾向にあります。
まとめ
中古せどりのメリット、デメリットの解説、おすすめ仕入れ先を紹介致しましたがいかがだったでしょうか?
それでは簡単に復習しておきましょう!
1.仕入れ資金が安い
→新品より安い傾向にあり、さらにジャンク品であればより抑えることができます。
2.利益率が高い
→仕入れ値が安めであることと状態売りをしっかりすることで高い利益率をだすことが可能。
3.他との差別化ができる (状態売りが可能)
→中古せどりの真骨頂とも言える所です。適切なコンディションで売ることでしっかりと利益を確保。
4.返品による価値の低下が基本ない
→返品されても壊れたりしていない限りはそのまま再販が可能
→ゲームソフトなど最安値で販売していくもの以外は原則必要。高価なものは特に注意が必要。
2.買い手による個人的な見解の差が反映されやすい
→中古品の場合は避けて通れない道です。100%は防げないので万一クレームがきた場合は割り切ることも必要。
3.仕入れ時に不良品が来るリスクがある
→これも100%は防げないのできちんと保証がついている所から買うなどある程度の対策をする。
4.縦積みできない (全く同じ商品を一度にたくさん扱えない)
→中古品は全て1点物なので一度にたくさんの仕入れはできないのは難点
中古品には当然ながら新品と違ったメリット、デメリットが存在するのでご自身に合う、合わないがはっきり反映されると思います。
例えば少し汚れたものであればやはりクリーニングの作業が発生したり高価なものであれば写真の撮影が必須になってくるのでこういった作業が嫌いというのは男性に
多い傾向があります。
中古品のメリット、デメリットを理解した上でご自身に合ってると思われたなら一度実践してみましょう!
次回以降ではそれぞれの深い特徴や攻略法を解説致します。