Yahoo!ショッピングに出店すると儲かる理由|向いてる人と向いてない人を教えます

この記事では、実際にYahoo!ショッピングが儲かる理由を実例付きで解説しながら、

Yahoo!ショッピングの出店が向いている人と、向いていない人についてもお伝えしていきます。

 

Yahoo!ショッピングで出店しても、そもそも運用方法がズレていれば思うような結果は出ないです。

特にYahoo!ショッピングはAmazonFBAのような販売方法はむしろ向いていないプラットフォームですので、

そこが勘違いされたままだと、上手く収益に結び付かず在庫だけ抱えてしまうような事態にもなりかねません。

 

しっかりと特性を理解した上でYahoo!ショッピングの運営をしていきましょう!

 

当ブログは【にほんブログ村】【人気ブログランキング】に参加しています!励みになりますので、是非ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

Yahoo!ショッピングが儲かる理由と実例

Yahoo!ショッピングが儲かりやすい理由としては

手数料が安いと言うのが大きな理由のひとつです。

 

Yahoo!ショッピングの販売手数料は5〜7%と安く

Amazonで手数料8%の家電カテゴリーなどと比べても、1%程度は差があります。

 

『7%も8%も対して変わらないでしょ』

と思うかもしれませんが、販売数が多ければ多いほどその差は大きくなりますし

そもそもAmazonで手数料8%のカテゴリーって家電やカメラなどの高額商品が多いので、もっと単価の低い沢山売れていく商品で比べてみましょう。

 

ゲームソフトを販売した時の比較

実際に2020年の秋にコストコで仕入れて、Yahoo!ショッピングで販売した実例を見ながら解説していきます。

 

↓コストコの処分特価である『末尾77』のゲームソフトです。

 

画像にも利益計算は書いてますが、

ヤフショでの販売価格が4880円+送料240円で合計売上は5,120円になります。

5,120円から販売手数料7%を引くと入金額は4,761円となります。

4,761円から『クリックポストの送料198円』『クッション封筒1枚の費用12円』を差し引くと4,551円が残ります。

4,551円から商品の仕入れ値3,977円を引いて、574円の利益が残る計算になるという訳ですね。

(実際の手数料はアフィリエイト広告を経由するかどうかで約5〜7%の間で変動するので、販売後に正確な手数料が確定します。僕は面倒なので利益計算する際は7%で計算しています。)

 

↓じゃあ、同じ商品をAmazonで販売した場合どうなのか?

販売当時のKeepaのデータです。

Amazon本体が5,000円で、FBA出品者が4,700円で出品していますね。

この時にAmazonで販売しても、

仮にAmazon本体と同額の5,000円で販売できたとしても、FBA出品でFBA手数料を差し引いたら利益額は−85円(赤字)

自己発送で販売したとしても198円しか残らないので、クリックポストの送料と梱包費で結局赤字になります。

 

このように、

Amazonで販売したら赤字であったり、薄利で仕入れを躊躇するような物でも

Yahoo!ショッピングではしっかりと利益が残ることが多くあるので、AmazonよりもYahoo!ショッピングの方が稼ぎやすいと言う訳です。

 

 

しかも、コストコでせどりをしていた方なら知ってると思いますが

コストコの『末尾77円』はAmazonでほぼ必ず暴落するんですよね(^^;;

 

理由は、コストコでの処分特価『末尾77』は全国統一の値下げである事と、

そういう値札をリサーチしろと教えている人が多いから。

結果、初心者がこぞって全国のコストコから仕入れてAmazonに納品するので需要に対して供給過多になってしまい

カートの奪い合いから、我先に売りたいセラーがどんどん値下げ競争をし始めるからです。

 

Yahoo!ショッピングは、そういった初心者せどらーがほとんどいないので、平和に売り抜ける事が可能です。

こういった部分も、Yahoo!ショッピングが稼ぎやすい理由となります。

 

Yahoo!ショッピングが向いてる人と不向きな人

上記のように、Amazonに比べたらYahoo!ショッピングは非常に稼ぎやすいです。

しかし、じゃあ誰でもYahoo!で出店すれば儲かるのか?と言えば、当然ながらそんな事はありません。

 

Yahoo!ショッピングが向いている人

Yahoo!ショッピングの出店が向いている人は以下のような人です。

・自分のショップをじっくりと育てていける人

・自己発送や在庫を置くスペースを確保出来る人

・広告運用やSEOの知識など貪欲に学んでいける人

 

・自分のショップをじっくりと育てていける人

Yahoo!ショッピングでの販売は、商品ページの作成から自分のショップの構築など1から全て自分で行う必要があります。

 

Amazonのように、すでに出来上がっている商品カタログに相乗り出品するのとは違い、出品してもいきなり順調に売れていくとは限りません。(※商品による)

 

どうやったら他のセラーと差別化して、自分のショップや出品した商品を魅力的に見せる事ができるのか。

そこをしっかりと考えて、ネット上でショップ運営していく感覚が必要になります。

 

逆に言えば、それが出来ていないショップと差別化出来るので同じ商品を販売しても商品ページやショップの作り込み次第で

ライバルより価格を高く設定していても、自分の商品の方がよく売れるという事もよくあるのです。

Amazonだと同一カタログに相乗り出品なので、価格を下げる意外に差別化出来る方法がありませんからね。

 

Yahoo!ショッピングは、取り敢えず出品しとけば売れるほど甘くはありませんが

ショップが育つに連れてどんどん売れ行きが上がっていくようになり、成長を体感できるプラットフォームだと思っています。

自分の商品がライバルよりも高値で、狙って売れるようになってくると快感ですよ(笑)

 

・自己発送や在庫を置くスペースを確保出来る人

Yahoo!ショッピングでは、AmazonFBAのような丸投げシステムありません。

基本的には注文が入ったら自分で発送して追跡番号を送ったり、購入者とのやりとりも全て自分で行う必要があります。

 

FBA頼りの人には、ここが大きなネックになるかもしれませんが、、

2020年よりヤマトとYahoo!が提携したフルフィルメントサービスも開始され、どんどんやりやすくはなっていくと期待しています。

[blogcard url="https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/fulfillment/"]

こういったサービスを利用しない場合は、自宅などで商品の保管をしつつ自己発送になるので

・取扱商品をなるべく小さな物にする

・ヤマトビジネスメンバーの契約をしてB2クラウドを利用する

などの対策をしてやると良いです。

 

 

・広告運用やSEOの知識など貪欲に学んでいける人

Yahoo!ショッピングで売れ行きを伸ばしていくには『広告運用』『SEO対策』は必須事項となります。

 

Amazonとは違い、価格を合わせておけばそのうち売れていくというモノでもありません。

出品した商品をいかに上位表示させるのか?

が、Yahoo!で売り上げを上げていくキモになります。

 

広告やSEOに関しては、ヤフオクで販売している人なら何となく馴染みがあり応用しやすいと思います。

 

Yahoo!ショッピングが向いていない人

逆にYahoo!ショッピングが向いていないのは以下のような人です。

・面倒なことは嫌で簡単に稼ぎたい人

・出品だけしたら自動ツールに任せてほったらかしたい人

・広告費をかけたくない、SEOとかややこしい事考えたくない人

 

おそらく、ほとんどのAmazonセラーがここに当てはまってくるのかなと思います。

お手軽にやってちょっとお小遣いが稼げたら満足と言う方は、面倒な作業や考える事の多いYahoo!ショッピングは合わないですね。

 

 

確かにAmazonは簡単だし、仕入れリサーチも出品も価格改定も簡単にできるツールは沢山あります。

 

しかし、

誰でも簡単にできる=参入障壁が低くライバルが増えやすい

と言う事です。

 

Amazonでの値下げ合戦や、真贋・アカウント停止のリスク、返品や返金など自分ではコントロールできない理不尽さに嫌気がさしているのであれば

将来の事も考えて、普遍的なビジネスモデルへの転換をお勧めします。

 

まとめ

と言う事で

この記事では、実際にYahoo!ショッピングが儲かる理由を実例付きで解説しながら、

Yahoo!ショッピングの出店が向いている人と、向いていない人についてもお伝えしました。

 

Yahoo!ショッピングはちゃんと運用すれば、安定して稼いでいく事ができます。

しかし、AmazonFBAのように納品したらほったらかしという訳にはいかないので

ショップを育てたり、商品を売れやすくするための工夫は必要です。

 

そう思えば、AmazonよりもYahoo!のほう実店舗経営に感覚は近いところがありますね。

 

Yahoo!ショピングはショップや商品ページを育ててなんぼですから

卸問屋・メーカー仕入れと、リピート販売との相性はもの凄く良いです。

コスメ・健康食品・ゲームなど需要が多くて商品単価の高い、尚且つ小さな商品を扱っていくのが良いと思います。

 

Amazonでの値下げ合戦に嫌気がさしていたり

安定した収入源を持ちたいと思っているのであれば

時間はかかっても、Yahoo!ショッピングを形にしておくのが良いです。

 

順調に売れるようになってくると、Amazonよりも利益率の高い安定した収益源になるので是非ともチャレンジしてみてください!(^^)

おすすめの記事