【せどり】店舗に行っても仕入れが出来ない、上手くいかない時の対策は?

こんにちは、あんDです。

この記事では、多くのせどり初心者が最初にぶつかる壁『仕入れが出来ない』と言う悩みを乗り越える方法をお伝えします。

せどりで稼ごうと思ってブログや動画を見て勉強し、『同じ店舗に仕入れに行けば利益商品を大量に仕入れられるんじゃ無いか?』って思っていた時期がありました。

しかし実際には...

店舗に行っても利益の出る商品には中々出会えず、、

何度店舗に行っても何も見つけられなくて、全く稼げる気がしません。

中には1年、2年とそんな状況を続けてしまっている方もいるほどです。。。

『仕入れが出来る人』『仕入れができない人』
この違いが何なのか知りたくありませんか?

せどり初心者が仕入れできないのには、皆さん同じ共通点があるんです。

今、仕入れが出来ていないと悩んでいるなら

この記事を参考に、自分の何が間違っているのか?改めて見直してみてください!

当ブログは【にほんブログ村】【人気ブログランキング】に参加しています!励みになりますので、是非ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

店舗に行っても仕入れが出来ない|その理由は?

店舗に行っても何も仕入れられない、何も見つけられないと言う人は

皆さん共通して間違っている事があります。

仕入れが出来る人が何か特別な方法を知っていると言った類の話では無く、もっと根本に原因がある事がほとんどですので

ご自身の今までの間違いを見直して、今後の改善に繋げていきましょう!

あなたが仕入れできない理由は以下の3つです。

.商品知識が足りない

.見る必要の無いところばかりリサーチしている

.行き当たりばったりで店舗に行っている

何となく思い当たる節がありませんか?

それでは順番に解説していきます。

商品知識が足りない

ここで言う商品知識とは、商品その物のスペックとかって話では無いです。

商品ジャンルと関連商品、商品の相場感の事を言います。

商品知識として覚えておかなければならないのが、関連商品です。

例えばゲームで言えば

・ゲーム機本体

・ゲームソフト

だけでなく、

・周辺機器

・攻略本

・グッズ

・カード

・おもちゃ

などもありますよね。

もっと深く掘ると、ゲーム機本体の中にも

・PS4

・PS3

・X BOX

・Nintendo Switch

・Nintendo 3DS

など、多種に渡ります。

さらに周辺機器でも

・コントローラー

・SDカード

・ケーブル

・充電器

・スタンド

・マイク

・ヘッドホン

など、こちらも多種多様にあります。

初心者の人がやりがちなのが、店舗で見えやすい所にある

PS4やSwitchなどの現行品の本体やソフトをチョチョイとリサーチして、

『利益が出ない→ここはゲーム系は高いから仕入れられない』

と思い込んでしまっている事が多いですが、

本当にゲーム関連商品をくまなくリサーチ出来ていますか?

せどりでは意外な所に『こんな物が利益でるの?!』『こんな物まで売れるの?!』と思うような商品が沢山あります。

相場感について

せどりの仕入れにおいて、相場感は効率を上げる為には非常に重要です。

相場感と聞くと、目利きで仕入れている職人みたいなイメージがありますが

実際には、『リサーチ→仕入れ→販売』を繰り返しているうちに自然と身につく物です。

相場感が身につくと、『この商品はこの価格では利益出ない』『これは高い』『これは安い』が分かる様になって来ます。

ここに関しては、何度も何度もリサーチしていくうちに自然と覚えていくので、そんなに難しく考える必要はありません。

見る必要の無いところばかりリサーチしている

せどり初心者にありがちなパターンとして、見なくても良い所をずーっとリサーチして時間を浪費してしまいます。

利益の出る商品を探すはずが、中々見つからないから飽きてしまい

いつの間にか『自分の売りたい商品』をリサーチしてしまっていたりします。

各店舗ごとに見るべき所と見る必要の無い所があるので

・先ずは店舗の基礎知識を付ける

・ひたすらリサーチを積み重ねる

この2つをやっていけば、おのずと経験値が貯まって

見る必要の無い所がわかる様になって来ます。

行き当たりばったりで店舗に行っている

これも初心者さんに多いパターンです。

何の根拠も下調べもなく、適当に店舗に行っているだけなんですよね。

店舗でも電脳でも同じなんですが、せどりで仕入れが出来る前提条件は

店舗がネット価格よりも安く出してくるからなんです。

つまり、その理屈で言えば何も無い日に適当に行くよりも

店舗でセールやイベントをやっている日を狙って行く方が、利益商品に出会える可能性はグッと高くなります。

あとは、その店舗の癖を掴める様になると、より仕入れがしやすくなります。

癖というのは、安くしやすい商品の傾向や、商品の入れ替えタイミング、値引きしてもらいやすいタイミングなどです。

ほら、例えばスーパーに食料品買い物に行くにしても、よく行くスーパーなら肉はここが安いとか魚はここの店が良いとか、お菓子はあそこの店が良いとか、夕方18時頃から半額シールを貼り出すとか、

いつ行けばお得に買い物ができるのか、普段から意識的にやってますよね?

せどりの仕入れもそれと同じ事です。

仕入れが出来るようになるためには?

ここからは、仕入れが出来なくて悩んでいる時の対処法をお伝えします。

是非、参考にしてご自身の仕入れを見直してみてください!

仕入れが出来ない人が改善する事は以下の3つです

.見る所と見る必要の無い所を切り分ける

.イベントやセールを把握する

.場数を踏む

仕入れが出来ている人と出来ない人の違いは物凄くシンプルなので、地道な努力を積み重ねていきましょう。

見る所と見る必要の無い所を切り分ける

店舗には見るべき所と、見る必要の無い所があります。

仕入れが出来ない人は、ここの切り分けが出来ていなくて、がむしゃらにリサーチしているので利益商品に出会える確率が下がってしまっているんです。

また、行った店舗で何とかして仕入れをしようとしてしまい、諦めて切り上げるという事が中々出来なかったりします。

何も無いお店は、いくら粘ったところで利益商品が出てくる可能性は低いのでサッサと見限って次のお店に行った方が良いです。

それと最初の内は、見るジャンルを狭めていった方が良いですね。

あれもこれもと欲張ったり、行くお店ごとに見るジャンルが違っていると、価格差にも気付きにくいし相場感も身に付きにくくなってしまいます。

先ずはある程度ジャンルを絞って、この商品は見る必要ないな、このお店はここは見なくて良いなと判断できるまでになりましょう。

仕入れのコツは、いかにして見る必要の無い所を省いて行くかが大事です。

イベントやセールを把握する

イベントやセールを把握する事も重要です。

何も無い日に行くのと、セールをしてる日に行くのでは仕入れやすさは大きく違います。

処分セール、リニューアルなどのイベントは必ずチェックしておきましょう。

先ずは近隣店舗のチラシを見ておくだけでも大分違います。

例えばヤマダ電機の処分市などはレジ落ち価格よりも安く購入できる事もあるので、いかにセールの把握が大事かが分かるかと思います。

便利なアプリ
近隣店舗のチラシを見るにはシュフーというアプリが便利です
↓↓↓
シュフー

店舗を探したり、仕入れルートを考える際にはロケスマというアプリが便利です。
マップ上のピンをタップして店舗情報からチラシも確認できます。
↓↓↓
ロケスマ

場数を踏む

最後は結局これが全てになります。

場数を踏むというのは、店舗の癖をつかむ為にも、相場感を身に付ける為にも必要な事です。

2~3回しか店舗に行っていない人と50回通っている人では、その店舗や陳列されている商品に対する知識が違うのは当たり前のことですよね。

また、何度も何度も店舗に通っている事で、店員さんと仲良くなって他の人よりも良い条件で値引きしてもらえたり、値下げ札を貼るタイミングを教えてもらえたりする場合もあります。

店舗せどりでも電脳せどりでも、仕入れが出来る様になる為にはひたすら気の遠くなる様なリサーチ量をこなして、経験を積み重ねて行くしかありませんので地道ですが頑張ってやっていきましょう。

これは皆んなが通って来た道ですし、逆に言えばこれができるだけで普通に稼げる様になりますので、コツコツ努力した人が報われる世界です。

まとめ

はい。

という事で、この記事では『仕入れが出来ない時の対処法』についてお伝えしました。

仕入れできないという人の共通項は以下の3つです。

.商品知識が足りない

.見る必要の無いところばかりリサーチしている

.行き当たりばったりで店舗に行っている

そして、仕入れが出来ない人が改善すべき点は以下の3つです。

.見る所と見る必要の無い所を切り分ける

.イベントやセールを把握する

.場数を踏む

こうして見ると、ひとつひとつはどれもそんなに難しい事でも無いですよね。

せどりの仕入れを簡単に言えば、仕入れが出来ない=買い物が下手とも言い換える事ができます。

新婚ホヤホヤの主婦や、実家を出て一人暮らし始めたばかりの人が、最初から上手にお買い物なんて出来ませんよね?

賞味期限の短い物を買ってしまったり、他所のお店に行ったらもっと安く売っていたり、そんな事を繰り返すうちにだんだんとお買い物上手になっていくものです。

お惣菜やお弁当を買いに行くのに、開店直後のスーパーに行っても値引きなんてされていませんが、夕方18時以降に行けば半額シールが貼られるとか。

店舗のクセを見抜くというのは何も難しい事では無く、ただそれだけの事なんですよ!(^^)

頑張ってお買い物上手になりましょう!

【Yahoo!ショッピング】ストア運営の3大マニュアルをプレゼント!

 

・値下げ合戦

・理不尽な返品

・突然の出品削除

・アカウント停止リスク

 

Amazon販売での様々なリスクやストレスに悩んでいませんか?

 

そんなリスクやストレスから解放されるため

僕は脱・Amazonを目指しました。

 

 

そして、Amazonよりも安定して販売できる

Yahoo!ショッピングに主戦場を変え、

 

1年以上、運営してきた中で

・開店後3ヶ月でAmazonの売上を超え

・開店半年で優良店認定の獲得

・1日の最高売上95万円

までにストアを育て上げたノウハウを

コンテンツにしました。

 

LINE講座へ登録してくれた方に、3つの教材をプレゼントしています。

①:Yahoo!ショッピングの開店マニュアル

②:ライバルに差をつける優良店獲得マニュアル

③:ひとつの商品で37万円の利益を出した、Yahoo!ショッピング × 予約販売コンテンツ

 

3大特典の受け取りはこちら

 

おすすめの記事