こんにちは、あんDです。
この記事では、コストコせどりについて解説していきます。
アメリカ発のコストコは個人でも購入可能な会員制の卸業者です。
コストコは2020年現在で日本国内に26倉庫あり、2020年7月には千葉木更津にオープン
2021年春には、北海道石狩、熊本御船、名古屋守山にオープン予定ですので、来春には30倉庫になります。
コストコは「小売店」というよりは「卸業者」ですので転売が容認されている珍しい店舗です。
仕入れやリサーチのしやすさから、コストコせどりに取り組む人は多くいますが
恐らく、コストコせどりをする多くの人が、思うよな成果を上げられていないのではないでしょうか?
コストコ せどりで稼げない理由とは?
冒頭でもお伝えしたように、コストコホールセールという名前通り
リテール(小売)ではなく、ホールセール(卸売)ですので、物販業者大歓迎のお店です。
スマホでリサーチしていたり、カートを山積みにしていると
店員さんの方から、『物販などされてる業者さんですか?』
と、声をかけてもらえるほど、せどらーに対してはウェルカムな対応をされます。
一般的な小売店よりもリサーチや大量仕入れがしやすいので、人気のある店舗ですが...
コストコはせどりがしやすい反面、ライバルも多く、値下がりも頻繁に起こります
なので、単純に他のせどらーと同じ視点で仕入れをしていると極端に稼ぎにくい店舗ですので、
一般的なせどりとは一線を画す仕入れ方法が必要になります。
世の中に出回っているコストコ仕入れのノウハウでは、もはや使い古されていて稼げないノウハウになってしまっているので
コストコで稼いでいくには他人とは違った方法で戦っていくしかないんです。
コストコせどりのメリット・デメリット
コストコせどりは一般的な量販店でのせどりとは少し毛色が違います。
安易に手を出すとヤケドしやすい店舗でもありますので、メリットとデメリットをしっかりと理解した上で取り組んでください。
コストコ せどりのメリット
②業者仕入れOKなので大量購入しやすい
③店員さんと仲良くなりやすい
店舗数が限られているのでライバルが増えにくい
2020年現在でコストコは全国に27店舗、2021年春に新たに3店舗オープンして30店舗となる予定です。
上のマップを見てもらえば分かるように、
出店地域もある程度固まっておりコストコがない地域もまだまだ多くあるので、
全国展開しているイオンやヤマダ電機などに比べてライバル数は少ないです。
また、コストコは入場と会計をする際に有料の会員証が必要となり、
その辺りも参入障壁となってライバル数は少ない傾向にあります。
業者仕入れOKなので大量購入しやすい
コストコホールセールと言う通り、コストコは卸売ですので基本的に大量購入OKです。
カート山盛りどころか、パレット買いも普通に応じてもらえます。
一般的な小売店と違って、コストコで仕入れた商品をAmazonなどのECサイトなどで販売することが認められているので、
転売お断り!お一人様一点まで!みたいな事がなく、非常に仕入れがしやすいです。
また、リサーチをしていても、他のお客さんの迷惑になる様な事をしなければ向こうから咎められる様な事もありませんので、
せどり初心者でも、店員さんの目を気にしてドキドキしながらリサーチしなくて良いので、精神的にはかなり楽だと思います。
店員さんと仲良くなりやすい
上にも買いた通り、コストコの店員さんは我々のような物販事業を営んでいる業者に対して凄くフレンドリーです。
店員さんとも仲良くなりやすく、信頼関係を構築できれば専属の社員さんが付いたり
事前に仕入れたい商品をメールや電話で依頼しておけば、カートに載せて準備しておいてもらえます。
店員さんと仲良くなると、店舗にいるだけで向こうから声をかけてくれるし
「最近、他の業者さんからこの商品人気ありますよ!」
など、教えてもらえたりもします。(この辺りはその店員さん次第かな)
コストコ攻略の鍵は店員さんとの信頼関係が非常に重要ですので、
お互いに気持ちよく取引できる様に心がけ、慌てず少しずつ信頼関係を積み上げていきましょう。
ビジネス関係は自分の利だけじゃなく、相手にどれだけメリットを与えられるかを考えて、向こうから取引したい人と思ってもらえる様な人間関係を作りましょう。
コストコ せどりのデメリット
②店舗数が少ない割りに値下げ合戦は起きやすい
③使えるクレジットカードがマスターカードのみ
有料の会員証が必要
コストコは会員制の店舗なので、会員証が無いと入場及び購入ができません。
※会員証を持っている方の同伴は2名まで入場できます。
会員証は、
【ゴールドスターメンバー】が一般会員で年会費4400円+税
【ビジネスメンバー】が法人・事業主会員で年会費3850+税となります。
せどりする上で開業届を出していると思いますので、ビジネスメンバーで申し込みましょう。
会員証は店頭で申し込むか、オンラインで事前申し込みの上、店頭で受け取ることができます。
※会員証を店頭で発行する際に写真撮影がありますので、おめかししてからいきましょう!(笑)
また、上位会員であるエグゼクティブ会員へのアップグレードも可能です。
エグゼクティブ会員は年会費が9000円+税と高くなりますが、
リワードと言うコストコで利用できるポイントで、年間購入額の2%ポイント還元を受けられます。(一部除外あり・上限10万ポイント)
コストコで大きく仕入れをするなら、エグゼクティブ会員にアップグレードする方がお得です。
※毎月2万円購入するとしたら2%で、年間4800ポイント付与されるので元が取れます。
会員証無しでコストコに入る小技
『コストコに興味はあるけど、いきなり年会費のかかる会員証を作るのはちょっと...』
と言う方でも、年会費を払わずにコストコに入る方法があります。
メルカリなどで売られているコストコのプリペイドカード(使用済み)を購入すれば、使用済みプリカで入場できるんです。
コストコのプリペイドカードを持って行くと、メンバーシップカウンターでワンデーパスを発行してもらえて、入店と買い物ができます。
ただし注意点として、
・コストコ会員を退会して1年未満の人
・過去にワンデーパスを利用した事がある人
は、ワンデーパスの発行がされません。
また、入店は出来てもコストコメンバーになったわけではありませんので、
商品の購入価格は表示価格に5%割り増しした非会員価格となります。
店舗数が少ない割りに値下げ合戦は起きやすい
コストコは転売しやすい店舗であるがゆえ、
店舗数が少ない割りには値下げ合戦が起こりやすいといった特徴があります。
コストコは全国共通のセールも多く、メールマガジンに登録していればセール情報も簡単に入手でき、
さらには大量購入もしやすい為に、この様な現象が起こりやすいです。
コストコで仕入れるセール品は、納品する頃には確実に値下がりするので避けた方が無難ですね。
そう言う商品をAmazonで扱う際は、
・誰よりも早く納品して売り逃げるか、
・値下げしているセラーがいなくなるまで待ち、誰よりも遅く売るか、
このどちらかしか方法はありません。
資金の少ない初心者がこういった売り方をするのは得策では無いので、
他のライバルセラーが狙ってくる様な、セール品には手を出さないのが無難です。
使えるクレジットカードがマスターカードのみ
クレジットカードがマスターカードブランドしか使えないのもコストコの不便な点です。
VISAやJCB、AmericanExpressなどは利用できませんので注意してください。
また、コストコでは【コストコグローバルカード】を発行しています。
リワード(ポイント)がコストコでの購入金額の1.5%還元されるので、コストコ仕入れをやっていくなら発行しておきましょう。
※エグゼクティブ会員と合わせて3.5%還元
ただし、コストコグローバルカードでは利用枠の上限が100万円(ひと月50万円)がマックスなので、他のマスターカードも複数用意しておいた方が良いです。
コストコ仕入れに活用できる施設など
コストコ仕入れをする上で活用できる情報を紹介します。
仕入れに行く前や、次回仕入れ時に活用できるのでどんどん利用しましょう。
コストコのガソリンスタンド利用でクーポンゲット
コストコの敷地内に会員限定のガソリンスタンドが併設されている倉庫があります。(※利用時には会員証が必要)
他社GSに比べると相場で8円〜10円程度安価で給油することができますので、併設されていれば給油はこちらを利用するのが良いでしょう。
また、ここで給油をするとレシートと一緒にクーポン券が発行されます。
ほとんどはパンなどの食品系で50円〜100円OFFといったクーポンですが、
時々、『バリスタ本体半額』などの仕入れに使えるクーポンも発行されるので要チェックです!
コストコのオンラインショッピング
2019年より、コストコではオンラインショップも始まりました。
実店舗と同じく、利用するには会員証の発行が必要になります。
コストコのオンラインショップが始まり、一部では「コストコ転売終了」などと言われていますが...
オンラインショップの商品価格には、送料やオンラインショップを運営する会社の手数料が上乗せされているため、店頭で購入するよりも割高です。
また、コストコ商品を購入するためだけに会員登録するよりも、なんでも購入できるAmazonや楽天の方が購入者としてはお得なので、オンラインショップが開始された事による実際の影響はかなり限定的です。
コストコのメールマガジンでセール情報を入手
コストコのセール情報は定期的にメールマガジンで届くので、メールマガジンには必ず登録しておきましょう。
ぶっちゃけ言えば、メルマガで送られてくるようなクーポンは、ライバルセラーも仕入れするので値下がり必須です。
逆に、「メルマガで送られてくる商品は仕入れないようにする」など、工夫して御利用ください。
コストコの値札に書かれたマークの意味
コストコの値札には、『取り扱い終了』『入荷未定』や『処分品』などを示す様々な情報が記載されていますので、
それらを覚えておくことで、仕入れの判断をする際のヒントになります。
+マーク
値札の右上に【+】マークがありますよね。
このマークは、『次回入荷未定』と言う意味です。
当面の間、入荷が無いこともありますので狙い目の商品ですが、
普通に次から次へ入荷される場合もあるので、他倉庫の在庫状況など把握しておく必要があります。
*マーク
値札の右上に【*】マークがありますね。
このマークは『コストコ(その倉庫)での取扱い終了』と言う意味です。
メーカーの生産が終了し廃盤商品になった場合や、コストコで(倉庫毎で)取り扱いを終了した商品に記載されます。
メーカーが生産終了した廃盤商品であれば流通が止まりますので狙い目ですが、
コストコのみ、そこの倉庫のみ取り扱い終了の場合もあるので注意が必要です。
末尾”77”
商品価格の末尾が【77】になっている値札です。
末尾77は処分価格になっており、大幅値引きされていることがありますのでしっかりリサーチしましょう。
ただし、末尾77は全国一斉に値下げされている場合が多いので、仕入れる量には注意が必要です。
※全国一斉値下げといっても、倉庫毎に価格が違う事がよくあります。
末尾”66”
商品価格の末尾が【66】になっている値札です。
末尾66は、倉庫独自の値引き商品です。
特定の倉庫が単体で価格調整している商品に使われる表示のため、価格競争も起こりにくいので必ずリサーチしてください。
黄色マーカー
上の画像のように、値引額が黄色マーカーで表示されているものはセール品の値札です。
”〇/〇まで レジにて割引 -〇,〇〇〇〇”と記載されています。
メールマガジンで送られてくる
・1週間のウィーククーポン
・金土日の3日間行われるウィークエンドクーポン
が、この黄色マーカーの値引き値札に該当します。
値崩れしやすいので仕入れの際には注意が必要です。
基本的には、メルマガで送られてくるクーポン品を狙うことはオススメしません。
メルマガで送られてくるようなクーポンは、イージーに仕入れができる為に他のセラーもこぞって買いにきます。
どうしてもクーポン品を仕入れるなら、
1週間行われるセールのウィーククーポンよりは、金土日の3日しかないウィークエンドクーポンの方が
ライバルが増えにくいので、狙うなら期間の短いウィークエンドクーポンの方が『まだマシ』です。
コストコの攻略方法について
コストコの黄色マーカー値札や、+マーク、*マークはコストコせどりのノウハウとして当たり前に広まっています。
そういった値札ばかりリサーチしていても、いつまでもライバルセラーと値下げ合戦をするハメになり、なかなか思うように稼げないのは当然の事ですよね。
コストコを攻略するには、
・他人とは違う条件で仕入れをする
・他人とは違うタイミングで売る
・他人とは違う販路を持つ
といった工夫が必要です。
ただ、せどり初心者がこれらを全てクリアするのは難しいので、初心者でもできる攻略方法を考えていかなくてはなりません。
皆んなが同じように、せどりすとなどのリサーチツールを使ってバーコードを読み込んでいるだけでは、いつまで経っても値下げ合戦のスパイラルから抜け出すことは難しいです。
・ライバルが気づいていない商品
・ライバルが仕入れられない商品
を、見つけていく事がコストコ せどりで成功する秘訣です。
まずは販売できない生鮮食品、酒類、薬剤などを省き、倉庫内の商品全て全頭リサーチしましょう。
バーコードで読み込めない商品は、Amazonでキーワード検索してください。
それだけやれば、ライバルが気づいていない商品に辿り着けるので、初心者でもすんなりとコストコは攻略できます。
また、コストコは倉庫毎の価格差も激しいので、できるだけ多くの倉庫で在庫状況と商品価格を把握できると尚良いです。
例えば、ある商品が関西では1728円、関東では1498円、東海では1468円といったように地域や倉庫で価格が違う事も多くあります。
※因みにこの商品の底値は、東海地方のとある1倉庫のみ『1098円』でしたが、
東海エリアが何でも安いと言う訳では無く、逆に関西にしか無い、関東の方が安いといった商品もあります。
この様に、他の倉庫には無い商品や、他の倉庫では仕入れ対象にならない商品もあるので、
どれだけ多く各倉庫の情報を把握できるかも重要になります。
まとめ
と、言うことで
この記事ではコストコせどりで稼げない理由と、コストコ仕入れの秘密を解説しました。
コストコは仕入れがしやすい反面ライバルも多く、単純なリサーチと仕入れをしていても、中々思う様な成果には繋がりません。
せどり初心者がコストコを攻略するには、、、
①一般的に広まっているノウハウを覚えましょう
②クーポンやメルマガなど利用できるものは全て活用しましょう
③生鮮食品、酒類、薬剤以外の商品を全頭リサーチしましょう
④バーコード(JAN)で出てこない商品はAmazonでキーワード検索しましょう
⑤できるだけ多くの倉庫で在庫と価格を把握しましょう
↑このうち、①〜④くらいまでやればそれなりに成果に繋げられるので、最初は大変ですが頑張ってやってみてください。
それができる様になったら、⑤にステップアップしていきましょう。
⑤は1人では難しいので、『協力者』を作るのが鍵となります。